横浜市のタワーマンション|山信不動産株式会社 > 山信不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 横浜市用途地域見直し始まる

横浜市用途地域見直し始まる

≪ 前へ|不動産DX化への道   記事一覧   【Pick Out Towers-16】ザ・スカイクルーズタワー|次へ ≫

横浜市用途地域見直し始まる

カテゴリ:開発
皆様、弊社ブログをいつもご覧頂き誠に有難うございます!

本日は、平成8年以来となる横浜市内における「用途地域の見直し」についてご紹介していきたいと思います!


そもそも、まず「用途地域」とは・・・・
計画的で秩序ある市街地を形成するため、住居や商業、工業といったそれぞれの土地利用の目的に応じて13種類に分かれた地域の区分及びエリアのことで、建築できる建物の種類や建て方などに関する一定のルールを定めたものなんです。世の中の、建物は思い思いに建てられるわけではなくその地域の決められた法令に従い建設しないといけないのです。下の図は、現在の横浜市内における用途地域指定状況になります。
《※出典:広報よこはま特別号》

横浜市は現在、市街化地域(すでに市街化を形成している区域及び概ね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域のこと、要するに栄えているところですね!)の約4割(約13,702ha)を第一種低層住居専用地域として指定しており、郊外を中心に低層の住宅地が広がっております。


今回、横浜市がこの用途地域の見直しに至ったのもこれだけ恵まれた環境にあり、年々県外移住者も含め人口増加している一方、地域によっては少子高齢化により過疎化が進む現象もあるため、うまく街全体が機能しておらず開発の余地も十分にある地域も多く、より効果的かつ機能的に活性化し、経済効果も見込める地域づくりをしていかないところにあります。さらにコロナ禍の影響によりライフスタイルの多様化にも対応した地域づくりが行政には求められてきています。



気になる

「横浜市が掲げる用途地域の見直しの基本姿勢」はというと、


①郊外住宅地における地域住民の生活向上につながる取組の強化・推進


②ライフスタイルに応じた自由な住まい方や働き方を選択できる新たな郊外住宅地の創出


③脱炭素化やSDGsを意識したまちづくりの推進


④都市を再生し、地域の価値向上を図るためにの都市計画制度の適用


⑤用途地域等の柔軟かつ機動的な見直し



です。中でも、郊外住宅地の魅力向上は急務かと思います!

これまで、第一種低層住居専用地域では住宅を中心とした土地利用が行われてきましたが、人口減少や少子高齢化等の様々な社会変化が生じていることをふまえ低層住宅地の良好な住環境を維持しつつ、多様性ある地域づくりを進めていく必要があります。

具体的な施策としては、「第一種低層住居専用地域から第二種低層住居専用地域への見直し」です。これにより、幅員約9m以上の道路等の沿道を変更することで今まででは誘致不可能だった日用品店舗や飲食店等の立地確保へ繋がります。延べ床面積150㎡以下、2階建以下の事業用店舗が建設可能になります。


次に、「特別用途地区」の指定です。生活利便性の向上に対する需要を踏まえながら、第一種低層住居専用地域の中から指定するエリアを数地区選定し、周辺の住環境に配慮しながら、延べ床面積200〜250㎡程度の日用品店舗の誘導や、職住近接の実現化を図ります。


このようにすることで、今までなかった家の近くに利便施設ができたり、空き家を活用し住民の交流場創出につながります。その他、最近需要が増えてきたテレワーク施設なども建設出来るようになります。


もう一つ解決しないといけない課題があります。それは「老朽化した住宅」です。第一種低層住居専用地域の中には、老朽化した住宅が多く残る地域もあり、建て替えを促すことで居住性はもちろん安全性への確保になり地域全体の環境や風紀も改善されます。それに伴い考えられている施策が、「指定容積率80%から100%への緩和」です。これにより、延べ床面積が増え、防火規制がかからなかった地域も準防火地域指定(市街地における火災の危険を防ぐため、建築物の規模に応じて順耐火建築物等の耐火性能の良い建物にする必要がある地域のこと)に変更され安全性が格段に向上します。


現在、用途地域の見直しスケジュールとして、市民の意見募集を12月15日から開始する予定です!

その意見により、来年以降見直し地区の候補地区選定を行い、都市計画手続きへと入っていきます。


自分の意見がまちづくりに反映されるとてもいいきっかけですので、ブログをご覧の横浜市在住の皆様もこの機会を利用しない手はないです!!


山信不動産(株)では、今後も横浜市内のまちづくりや用途地域見直し状況にも目を向けてご紹介していきたいと思います!




LINEでも不動産の最新情報やお役立ち情報を配信しています!


- 横浜市のタワーマンション 山信不動産 -

 

タワーマンション情報はこちら

タワーマンションをお探しの方はこちら

 

横浜市|タワーマンション|リノベーション|

湾岸エリア|不動産

 

神奈川県横浜市中区海岸通4-20-2 YT馬車道ビル301

みなとみらい線 「馬車道駅」 徒歩2

 SANSHIN Real Estate


≪ 前へ|不動産DX化への道   記事一覧   【Pick Out Towers-16】ザ・スカイクルーズタワー|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • 横浜市中区・西区特集
  • タワーマンション特集
  • 採用情報
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 売却査定
  • FUND SIMULATION
  • at home
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    山信不動産株式会社
    • 〒231-0002
    • 神奈川県横浜市中区海岸通4丁目20番2
      YT馬車道ビル301
    • TEL/045-681-4924
    • FAX/045-681-8050
    • 神奈川県知事 (1) 第30994号
  • 更新物件情報

    2023-10-03
    ハイム・グランドヒル自由ケ丘の情報を更新しました。
    2023-10-03
    メゾンベール壱番館の情報を更新しました。
    2023-10-03
    グラン,フォークス西麻布の情報を更新しました。
    2023-10-03
    グランデュオ柿の木坂の情報を更新しました。
    2023-10-03
    カスタリア銀座Ⅱの情報を更新しました。
    2023-10-03
    ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンスの情報を更新しました。
    2023-10-03
    プラスリノ日本橋堀留町の情報を更新しました。
    2023-10-03
    シティタワー大井町の情報を更新しました。
    2023-10-03
    パークタワー勝どきミッドの情報を更新しました。
    2023-10-03
    ピエス綱島の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 横浜市ウェブサイト
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

山田 恵二 最新記事



山田 恵二

不動産に関する事なら何でもご相談下さい。 特に、マンションに関しては長く扱ってきた経験もございますので将来のトレンドを見据えたご提案はもちろん、住宅ローンや税金に関しても細かくご説明致します。 自身の購入や売却といった実際の取引経験も交えてお客様一人一人に合わせたご提案を心がけております。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


グローバルフロントタワー

グローバルフロントタワーの画像

賃料
35万円
種別
マンション
住所
東京都港区芝浦1丁目6-41
交通
田町駅
徒歩10分

パークタワー勝どきミッド

パークタワー勝どきミッドの画像

賃料
23万円
種別
マンション
住所
東京都中央区勝どき4丁目
交通
勝どき駅
徒歩1分

パークタワー勝どきミッド

パークタワー勝どきミッドの画像

賃料
27万円
種別
マンション
住所
東京都中央区勝どき4丁目6-2
交通
勝どき駅
徒歩1分

クロスエアタワー

クロスエアタワーの画像

賃料
17.8万円
種別
マンション
住所
東京都目黒区大橋1丁目
交通
池尻大橋駅
徒歩5分

トップへ戻る