横浜市のタワーマンション|山信不動産株式会社 > 山信不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 米国債務上限問題の日本への影響とは!?

米国債務上限問題の日本への影響とは!?

≪ 前へ|新遺言制度「デジタル遺言」とは⁉︎   記事一覧   築浅マンション価格に異変が⁉︎|次へ ≫

米国債務上限問題の日本への影響とは!?

カテゴリ:金融
皆様、弊社ブログをいつもご覧頂き誠に有難うございます!

本日は、徐々に現実味を帯びてきてしまったアメリカの「デフォルト(債務不履行)」問題の話題についてご紹介したいと思います!

現在、米政府の債務は拡大の一途をたどっています。新型コロナウイルス禍に対処するための財政拡大で、債務は急速に膨張している為です。今年の1月にはすでに上限に達しましたが、財務省が政府の基金の運用を変更するなど臨時の資金繰り策で債務不履行を回避しているのが現状です。上限の引き上げにはその都度、連邦議会の承認が必要となり、引き上げに失敗した場合、政府職員の給与支払いや様々な行政サービスができなくなり「政府閉鎖」に至るだけでなく、国債の元利払いができないデフォルトに陥ってしまいます。その場合、世界経済や金融市場への負の影響は甚大なので、世界的に影響力のあるアメリカの動きに6月まで目が離せない状況です。ここまで、膠着している理由としては、前トランプ大統領を支持する派閥が増えている為、議会で二大政党の分極化が進んでいるせいがあります。一方バイデン政権も2024年の大統領選を見据え、強固な姿勢をとっています。

過去直近でいうと2011年、2013年、2015年に3回のデフォルト危機がありました。2011年はデフォルト直前で債務上限法案が成立し回避、2013年と2015年は債務上限の運用停止という対応などで乗り切ってきた経緯があります。なので、今回も直前で何かしらの抜け穴を成立させ回避出来るのでは?との見方が市場では囁かれてはいます。

とはいえ、そもそも債務膨張の質も少々違います。それがわかるのが、今年の3月に発生した地銀破綻によって注目され出した預金流出問題です。米連邦準備理事会(FRB)による大幅な利上げによって保有する米国債などの投資債券に大規模な含み損を抱えている状況は、破綻した地銀3行と健全なその他の地銀とに大きな差はありません。デフォルトをきっかけに米国の預金者が不安感を増幅させると、電子取引で瞬間的に預金を引き出す「デジタルバンクラン」が発生して、新たな銀行破綻を生み出す可能性を高めます。米連邦預金保険公社(FDIC)は25万ドル(約3,300万円)まで米国における預金を保護していますが、危機の波及を回避するために特例で全額保護を打ち出そうとしたときに、連邦債務の上限問題がネックになって実行できないという展開も予想され今回の問題に直面してしまうのです。。

さらに怖いのが、商業用不動産を投資対象にした不動産投資ファンドに逆回転の解約圧力がかかることです。米国の商業用不動産は、現在新型コロナウイルスの感染拡大を経て自宅勤務が増えた影響を受け、低品質な物件の価値が急落してしまっています。米国のオフィス空室率も増加傾向にあり、そこに米国のデフォルトというニュースが飛び込めば、投資している個人投資家の解約を誘発するリスクが更に高まります。解約を直ちに認めるオープンエンド型の不動産投資ファンドはかなりの部分を占めているとみられ、解約に応じられない場合は結果、破綻となってしまいます。不動産投資ファンドへのエクスポージャーは地銀に限定されず、大手金融機関も含まれるため、リーマンショック時に注目されたサブプライムローンの混乱に似た資金ショートが発生するリスクがあります。

日本への影響はどうかというと・・・

その場合、世界の金融市場はリスクオフ一色となりその影響は当然、日本市場にも波及します。今年4月は海外勢による日本株買いが4兆9,760億円にまでいきましたが、世界的なリスクオフが発生すると、海外勢は投資マネーを本国に還流させるため、買った日本株や日本不動産の相当部分を処分するはずです。不動産において言えば、大量に売りに出されれば当然市場価格が下がる要因につながってしまいます。株式では、足元で28,000円台〜29,000円台の日経平均は、いったんは大幅な下落局面を迎えることは避けられそうにありません。もちろん、為替においてもドルが弱体化し、その反動で円も130円を割り込んで円高に進むことになります。しかしながら、短期間で2大政党の折衷案が纏まればそこまで大きく金融不安とまではならないと思います。今回の引きづり方次第では世界へ与える影響の大きさが変わってきますので、アメリカの一挙手一投足が気になるところです。

LINEでも不動産の最新情報やお役立ち情報を配信しています!


- 横浜市のタワーマンション 山信不動産 -

 

タワーマンション情報はこちら

タワーマンションをお探しの方はこちら

 

横浜市|タワーマンション|リノベーション|

湾岸エリア|不動産

 

神奈川県横浜市中区海岸通4-20-2 YT馬車道ビル301

みなとみらい線 「馬車道駅」 徒歩2

 SANSHIN Real Estate



≪ 前へ|新遺言制度「デジタル遺言」とは⁉︎   記事一覧   築浅マンション価格に異変が⁉︎|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • 横浜市中区・西区特集
  • タワーマンション特集
  • 採用情報
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 売却査定
  • FUND SIMULATION
  • at home
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    山信不動産株式会社
    • 〒231-0002
    • 神奈川県横浜市中区海岸通4丁目20番2
      YT馬車道ビル301
    • TEL/045-681-4924
    • FAX/045-681-8050
    • 神奈川県知事 (1) 第30994号
  • 更新物件情報

    2023-06-09
    エストゥルースプラス大森の情報を更新しました。
    2023-06-09
    ライオンズタワー目黒川の情報を更新しました。
    2023-06-09
    プラウドフラット鶴見Ⅰの情報を更新しました。
    2023-06-09
    五反田DSハイムの情報を更新しました。
    2023-06-09
    リシェ横浜山下公園の情報を更新しました。
    2023-06-09
    武蔵中原レジデンスの情報を更新しました。
    2023-06-09
    ベルメゾン六本木タワーズの情報を更新しました。
    2023-06-09
    Blue Forest -ブルーフォレスト-の情報を更新しました。
    2023-06-09
    たいきじょかのうの情報を更新しました。
    2023-06-09
    高輪パーク・ホームズの情報を更新しました。
  • QRコード
  • 横浜市ウェブサイト
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

山田 恵二 最新記事



山田 恵二

不動産に関する事なら何でもご相談下さい。 特に、マンションに関しては長く扱ってきた経験もございますので将来のトレンドを見据えたご提案はもちろん、住宅ローンや税金に関しても細かくご説明致します。 自身の購入や売却といった実際の取引経験も交えてお客様一人一人に合わせたご提案を心がけております。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


グローバルフロントタワー

グローバルフロントタワーの画像

賃料
35万円
種別
マンション
住所
東京都港区芝浦1丁目6-41
交通
田町駅
徒歩10分

オープンレジデンシア銀座築地

オープンレジデンシア銀座築地の画像

価格
5,530万円
種別
中古マンション
住所
東京都中央区築地6丁目7-11
交通
築地駅
徒歩5分

桜木町スカイハイツ

桜木町スカイハイツの画像

価格
4,690万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県横浜市中区野毛町2丁目
交通
桜木町駅
徒歩3分

シティタワー銀座東

シティタワー銀座東の画像

価格
1億6,800万円
種別
中古マンション
住所
東京都中央区2丁目11-1
交通
八丁堀駅
徒歩5分

トップへ戻る