横浜市のタワーマンション|山信不動産株式会社 > 山信不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 今更聞けないREITの仕組み

今更聞けないREITの仕組み

≪ 前へ|横浜市中区ってどうなの?   記事一覧   2021年基準地価発表|次へ ≫

今更聞けないREITの仕組み

カテゴリ:投資



皆様、弊社ブログをご覧頂き誠に有難うございます!

本日は、新聞やTVのニュースでもよく目にする「REIT(リート)」についてご紹介したいと思います!
タイトルにもある通り、「今更聞けない・・・」というのはREIT自体の歴史は古く1960年にアメリカで誕生して以来各国でその後導入され、日本でも2000年11月から「J-REIT」という名で解禁されました。当時私も、「不動産の証券化」という記事を見てワクワクしたのを今でも覚えています。以前のブログでも、ご紹介しましたがREITを含めた不動産投資マネーも現在44兆円を超える規模となってきました。その中でも、REITは20兆円強規模にまで成長してきました。

それでは、ここからREITと一体何なのか?についてお話ししていきたいと思います!

REITとは英語の「Real Estate Investment Trust」の略です。投資家から集めたお金で不動産を取得し、収益を得る金融商品のことで不動産投資信託(不動産投資ファンド)とも呼ばれています。対象不動産は様々で、オフィスや商業施設、ホテルや住宅、最近では物流倉庫やヘルスケア施設なども購入しています。その購入した不動産の入居者から得る賃料収入に対し、不動産を管理するコストなどを引いた「利益」を投資家の持分に応じて分配(配当)します。ビル1棟を丸ごと購入するには多額の資金が必要ですが、この様に多くの投資家から資金調達できるので個人でも小口の大家さん(オーナー)になれるわけです。前述にも記載したとおり、一言でいうと「不動産の証券化」ということです。


現在、東京証券取引所にはJ-REIT法人が62社(2021.9.19現在)上場しています。1〜2年ごとに2.3銘柄づつ増えている傾向にありますが、J-REITは上場しているが故に、株式市場の影響をダイレクトに受けてしまうためリーマンショック時には上場廃止になった銘柄もありました。ですので、長期投資を目的とした適格機関投資家からは私募REITのような上場していない環境の方が投資しやすい環境になるわけです。

REITの種類やアセットタイプについて

REITには大きくわけて、単一型と複合型に分類されます。
単一(特化)型REITとは、ホテルであればホテルREIT、住居型であればマンション運営REITなど、1種類の不動産だけを運営するREITのことを指します。メリットとしては値動きを予測しやすいこと、また大きな値動きが発生しやすいことなどが挙げられます。単一の種類の不動産に特化しているだけに値動きの幅も大きく、リスクが分散されないため、複合型REITと比較してハイリスク・ハイリターンな特徴を持っていると言えます。
もう一方の複合型REITには、2種類の不動産に投資する複合型REITと、3種類以上の不動産に投資する総合型REITあり、いずれも、複数の種類の不動産を運用する点で共通しています。複合型REITのメリットは、分散投資を行うことで値動きの幅が小さくなり、リスクが軽減されることです。

以上のREITにおけるアセットタイプには冒頭でもご紹介したような不動産種類に分類され、「ホテル特化型」「物流不動産特化型」「商業施設型」「オフィス型」「住宅型」「ヘルスケア型」があります。それぞれに社会情勢における特需もあれば需要が減退する業種もあるので株式同様に将来性を先読みする力は求められます。

最近では、J-REIT以外にも先ほどご紹介した非上場の私募ファンドのほか、太陽光発電などに投資するインフラファンドなどにも注目が集まってきています。

J-REITの投資形態にはETF(上場投資信託)もあります。ETFは日経平均株価やTOPIX等の特定の指標の動きに連動するように運用されている投資信託であり、金融商品取引所に上場しているのが特徴です。取引所に上場しているため、株式と同じように取引ができます。J-REIT関連指数に組み込まれている個別銘柄全てに投資するかたちになるので、間接的にJ-REITの複数銘柄に投資するといったイメージになります。投資額も1万円程度から始められ分散効果が高いため最近初めて投資を始める方やREITの入口として若い方からも注目されています。


不動産にも種類がたくさんありますが、山信不動産(株)では実需ではなく投資を目的とした不動産の魅力もお伝えしていけたらと思います!




- 横浜市のタワーマンション 山信不動産 -

 

タワーマンション情報はこちら

タワーマンションをお探しの方はこちら

 

横浜市|タワーマンション|リノベーション|

湾岸エリア|不動産

 

神奈川県横浜市中区海岸通4-20-2 YT馬車道ビル301

みなとみらい線 「馬車道駅」 徒歩2



SANSHIN Real Estate



≪ 前へ|横浜市中区ってどうなの?   記事一覧   2021年基準地価発表|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • 横浜市中区・西区特集
  • タワーマンション特集
  • 採用情報
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 売却査定
  • FUND SIMULATION
  • at home
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    山信不動産株式会社
    • 〒231-0002
    • 神奈川県横浜市中区海岸通4丁目20番2
      YT馬車道ビル301
    • TEL/045-681-4924
    • FAX/045-681-8050
    • 神奈川県知事 (1) 第30994号
  • 更新物件情報

    2023-10-01
    TATSUMIの情報を更新しました。
    2023-10-01
    プライムアーバン日本橋茅場町の情報を更新しました。
    2023-10-01
    プライムアーバン新川の情報を更新しました。
    2023-10-01
    プラスリノ日本橋堀留町の情報を更新しました。
    2023-10-01
    メゾン プルミエールの情報を更新しました。
    2023-10-01
    レオネクスト等々力の情報を更新しました。
    2023-10-01
    Vieuno自由が丘 ビューノジユウガオカの情報を更新しました。
    2023-10-01
    アンサンブル菅沢の情報を更新しました。
    2023-10-01
    プライムアーバン日本橋大伝馬町の情報を更新しました。
    2023-10-01
    プラウドフラット八丁堀の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 横浜市ウェブサイト
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

山田 恵二 最新記事



山田 恵二

不動産に関する事なら何でもご相談下さい。 特に、マンションに関しては長く扱ってきた経験もございますので将来のトレンドを見据えたご提案はもちろん、住宅ローンや税金に関しても細かくご説明致します。 自身の購入や売却といった実際の取引経験も交えてお客様一人一人に合わせたご提案を心がけております。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


グローバルフロントタワー

グローバルフロントタワーの画像

賃料
35万円
種別
マンション
住所
東京都港区芝浦1丁目6-41
交通
田町駅
徒歩10分

SS KNOT

SS KNOTの画像

賃料
22.5万円
種別
マンション
住所
神奈川県横浜市中区太田町5丁目69
交通
桜木町駅
徒歩5分

パークコート渋谷 ザ タワー

パークコート渋谷 ザ タワーの画像

賃料
37万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区宇田川町1-12
交通
渋谷駅
徒歩9分

二子玉川ライズタワー&レジデンスタワーウエスト

二子玉川ライズタワー&レジデンスタワーウエストの画像

賃料
28万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区玉川1丁目15-1
交通
二子玉川駅
徒歩6分

トップへ戻る