2024年にはオフィス賃料上昇の予測
(一財)日本不動産研究所と三鬼商事(株)で構成する「オフィス市場動向研究会」は先日、マクロ経済予測をもとに分析した、2025年までの東京・大阪・名古屋のオフィス賃料予測(21年秋)を発表しました。(賃料指数は10年を100として分析)
東京ビジネス地区の短期予測(21~22年)は、コロナの影響による需要不足が継続しており、22年の空室率は6.1%に高止まり、賃料指数も110.3(前年比6.7%下降)と下落が継続する見込みだそうです。
中長期予測(23~25年)は、23年に大量供給が見込まれるものの経済状況が回復基調となり需要が増加するとの分析で、空室率は5.3%と改善し、賃料指数は109.9(同0.4%下降)とわずかに落ち込むものの下落幅が縮小し底を打つ予測しております。24年は供給を上回る需要増で空室率が4.2%にまで改善し、賃料指数は116.0と、上昇軌道に復帰を予測。25年には空室率3.5%、賃料指数124.6%(同7.4%上昇)と、19年の水準に近づく見通しを示しました。
大阪ビジネス地区の短期予測(21~22年)は、22年に「大阪梅田ツインタワーズサウス」などの大型新規供給が予定されており、需要が供給を下回り空室率が5.6%に上昇、賃料指数も130.5%(同2.9%下降)に悪化する見通しだそうです。中長期予測(23~25年)は、23年は供給が少ないものの需要が伸びず空室率は5.7%と横ばい、賃料指数は126.6%(同2.9%下降)と悪化する見込みで、24年は大量供給に伴い需要も大幅に増加。空室率は横ばい、賃料指数は120.7%(同4.7%下降)と下落幅が拡大する見込みです。25年にはコロナ以後初めて需要が供給を上回り、空室率が5.4%に改善するものの、空室率5%台が継続。賃料指数も116.7と下落が継続するという予測となりました。
名古屋ビジネス地区は、短期予測(21~22年)は、堅調な需要を背景に22年には空室率が4.7%に改善する見込みで、賃料指数は上昇を続け、129.3%(同1.6%上昇)となる見込みだそうです。
23~25年は新規供給が少なく需要も堅調に推移し、25年には空室率は3.1%まで低下。賃料指数は136.3%(同2.3%上昇)と、さらなる改善を見込む予測となりました。
連日のように、東京都内のオフィス需要低下に伴う賃料下落や空室率増加のニュースも先日のブログでも記載した様に、働き方の恒久化が定着してきたことでスタートアップ企業や時代に即した企業からのオフィス需要が安定してきております。我々も実際現場レベルで肌で感じており、50㎡〜の小規模事務所などの問い合わせも増えてきております。上記予測では、中期的予測のなかで上昇傾向に転じるとのことでしたので今後供給予定のオフィスビルなどは早い段階で目星を付けておかなければ立地等の好条件のオフィスは賃料上昇の可能性もあり今後のオフィス需要の動向にも注目していきたいと思います!
山信不動産(株)でも、今後の最新オフィス情報を随時ブログ内でご紹介していきたいと思います!
- 横浜市のタワーマンション 山信不動産 -
横浜市|タワーマンション|リノベーション|
|湾岸エリア|不動産
神奈川県横浜市中区海岸通4-20-2 YT馬車道ビル301
みなとみらい線 「馬車道駅」 徒歩2分
SANSHIN Real Estate