横浜市のタワーマンション|山信不動産株式会社 > 山信不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 2023年4月開始「相続土地国庫帰属制度」とは?

2023年4月開始「相続土地国庫帰属制度」とは?

≪ 前へ|「北仲北地区A-1・2地区再開発」完成イメージパース公開   記事一覧   「不動産ID」災害情報とも連携、国交相が発表|次へ ≫

2023年4月開始「相続土地国庫帰属制度」とは?

カテゴリ:相続
皆様、弊社ブログをいつもご覧頂き誠に有難うございます!

本日は、2023年4月27日より開始される「相続土地国庫帰属制度」についてご紹介したいと思います。

「相続土地国庫帰属制度」とは、相続した土地が不要な場合に国に引き取ってもらえる制度で全国で問題視されている空き家問題の解決策の一つとして国の導入が決定しています。賃貸も売却もできず、コストだけがかかる『負動産』を処分したいなら、国庫帰属制度は選択肢になり得る制度です。特に、遠方の不動産を相続した場合、維持管理はもちろん実際に行くこともままならないので、火事やいたずらといったケースで建物周辺に影響を及ぼしかねないのもネックになっています。しかし、なんでもかんでも国が引き取ってくれるというわけでもないので注意が必要です。引き取る条件は以下の通りです。

【国が土地を引き取る条件
国は引き取る土地について多くの条件を定めており、これらを満たす必要があります。
条件は利用申請時と法務局による審査時の2段階に分かれ、それぞれ5つあります。まず申請段階で建物があると申請自体を受け付けてもらえないため、自己負担で解体する必要があります。なお、借り入れに伴って金融機関の担保権などが設定されていたり、隣地との境界が不明確で争いがあったりしても却下されます。土壌汚染対策法上の有害物質に汚染されていたり、道路や水道用地、用水路などに使われていたりする場合も受け付けてもらえません。その他、審査段階では土地に庭木を含む樹木や石灯籠などの工作物があったり、除去が必要ながれきやコンクリート片が埋まっていたりすると引き取ってもらえません。さらに22年9月末に決めた政令では「勾配30度以上で高さ5メートル以上の崖がある」「地割れ、陥没などがある」「鳥獣や病害虫がいて被害が生じている」といった場合も承認しないとしています。

【引き取りに必要な費用とは?】
この制度を利用するかどうかの判断基準の一つとして、引き取りにかかる費用についても考えなければいけません。国に土地を引き取ってもらう際は管理費相当額として一定の負担金を納める必要がある。大半は古い建物が立っている土地のケースが多く、上記条件にもあるように、更地にしないといけないことを考えると建物の解体費にいくらかかるかも調べる必要があります。現在の固定資産税や、維持管理コストと比較しないといけません。

その他かかる費用としては、「負担金」もあります。
9月末の政令では負担金の計算方法も具体的になりました。宅地、農地、森林といった土地の種類や面積ごとに計算式があり、例えば都市計画法の市街化区域にある宅地で面積が「100㎡超200㎡以下」なら「面積×2450円+30万3000円」で算出します。市街化区域外にある宅地の負担金は原則として面積にかかわらず一律20万円となっています。※以下図、負担金の計算方法(1,000円未満の端数が出る場合は切り捨て計算)


空き家の解体・土地の引き取りでは一時的に費用が発生してしまいますが、相続人の間で分担すれば1人当たりの負担は抑えられます。長期的に所有がよいか国庫帰属を選択するかは相続人同士でよく話し合い決めるべきです。費用が発生したとしても公平に分担し、それぞれが相続した財産から払うのが理想的かと思います。

「相続土地国庫帰属制度」を利用するにあたり申請・審査時の条件は複雑なため、土地の引き取りを希望する場合、政府が2023年2月にも各法務局で開始される予定の事前相談を利用することをおすすめします。担当官にどんな条件を満たす必要があるか、希望する土地が条件に合うかどうかの大まかな見通しなどを尋ねることができ、条件をよく把握しておけば申請や審査が円滑に進むと思います。

今までは、売却したくても引き取り手がなく行き詰まっていたケースもこの制度により更なる選択肢の一つとして全国の空き家問題の解消につながることを期待したいです。

山信不動産(株)では、遠方の土地を相続し活用方法や管理にお困りの事案もお取り扱いしております。
ご相談は随時お受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください!

LINEでも不動産の最新情報やお役立ち情報を配信しています!


- 横浜市のタワーマンション 山信不動産 -

 

タワーマンション情報はこちら

タワーマンションをお探しの方はこちら

 

横浜市|タワーマンション|リノベーション|

湾岸エリア|不動産

 

神奈川県横浜市中区海岸通4-20-2 YT馬車道ビル301

みなとみらい線 「馬車道駅」 徒歩2

 SANSHIN Real Estate


≪ 前へ|「北仲北地区A-1・2地区再開発」完成イメージパース公開   記事一覧   「不動産ID」災害情報とも連携、国交相が発表|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • 横浜市中区・西区特集
  • タワーマンション特集
  • 採用情報
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 売却査定
  • FUND SIMULATION
  • at home
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    山信不動産株式会社
    • 〒231-0002
    • 神奈川県横浜市中区海岸通4丁目20番2
      YT馬車道ビル301
    • TEL/045-681-4924
    • FAX/045-681-8050
    • 神奈川県知事 (1) 第30994号
  • 更新物件情報

    2023-09-30
    セゾンベルローズの情報を更新しました。
    2023-09-30
    ライオンズマンション白金第3の情報を更新しました。
    2023-09-30
    メゾン・ド・ヴィレ渋谷の情報を更新しました。
    2023-09-30
    RELUXIA門前仲町の情報を更新しました。
    2023-09-30
    セジョリ大崎の情報を更新しました。
    2023-09-30
    クレヴィスタ豊洲ベイサイドⅡの情報を更新しました。
    2023-09-30
    グランヴァン横濱ビアンコーヴォの情報を更新しました。
    2023-09-30
    スパシエ川崎エセンザの情報を更新しました。
    2023-09-30
    ブラントゥール恵比寿の情報を更新しました。
    2023-09-30
    MAXIV浅草の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 横浜市ウェブサイト
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

山田 恵二 最新記事



山田 恵二

不動産に関する事なら何でもご相談下さい。 特に、マンションに関しては長く扱ってきた経験もございますので将来のトレンドを見据えたご提案はもちろん、住宅ローンや税金に関しても細かくご説明致します。 自身の購入や売却といった実際の取引経験も交えてお客様一人一人に合わせたご提案を心がけております。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


グローバルフロントタワー

グローバルフロントタワーの画像

賃料
35万円
種別
マンション
住所
東京都港区芝浦1丁目6-41
交通
田町駅
徒歩10分

SS KNOT

SS KNOTの画像

賃料
22.5万円
種別
マンション
住所
神奈川県横浜市中区太田町5丁目69
交通
桜木町駅
徒歩5分

パークコート渋谷 ザ タワー

パークコート渋谷 ザ タワーの画像

賃料
37万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区宇田川町1-12
交通
渋谷駅
徒歩9分

二子玉川ライズタワー&レジデンスタワーウエスト

二子玉川ライズタワー&レジデンスタワーウエストの画像

賃料
28万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区玉川1丁目15-1
交通
二子玉川駅
徒歩6分

トップへ戻る