【Pick Out Towers−23】HARUMI FLAG
皆様、当社ブログをいつもご覧頂き誠に有難うございます!
さらに、東京都が運営するマルチモビリティステーション(複数の交通手段を利用できる場所)や、小中学校・保育施設(2024年度開校・開園予定)がHARUMI FLAGに隣接して誕生します。マルチモビリティステーションは、いわばHARUMI FLAGの中にできる「駅」のようなもので、最寄りの勝どき駅まで徒歩15分以上かかるこのエリアにとっては、移動の利便性を向上させる存在となります。その他、交通インフラとして東京BRT(バス高速輸送システム)・都営路線バスの発着場のほか、コミュニティサイクルポート、船着場が整備されます。いずれも、2023年度に完成する予定で計画が進んでいます。官民が連携した新しい施設を複数建設することで、暮らしに必要なものが揃う「ALL IN TOWN」を掲げた街づくりが進んでおり、敷地内に住宅街区は4つあり、分譲街区の「SEA VILLAGE」「SUN VILLAGE」「PARK VILLAGE」、賃貸街区の「PORT VILLAGE」というエリア分けになっています。分譲街区には合計4145戸の住宅が、賃貸街区にはシニア住宅、シェアハウス含め1487戸の住宅が存在しています。HARUMI FLAG全体では5632戸となり、開発規模の大きさレベルが都市一個分に匹敵するスケールです。
本日のPick Out Towers第23弾では、反響の多い物件の一つでもある中央区晴海の「HARUMI FLAG」についてご紹介したいと思います!
HARUMI FLAGは、中央区晴海にあります東京オリンピック・パラリンピックの選手村跡地を再開発したプロジェクト名称です。晴海と聞いてまだピンとこない方も多いのではないかと思いますが、それもそのはず晴海が本格的に都心のレジデンスとして注目されるようになったのは2000年の都営大江戸線開通時期頃からです。当時、「勝どき駅」が出来た事により勝どき・晴海エリアにもタワーマンションの建設計画が発表され人口流動の大きなきっかけとなりました。今では、中央区内のエリア別でも勝どき・晴海だけで約4.5万人もの人口が住む地域へ変貌を遂げ、直近ではオリンピック効果もあり更に注目を浴びています。銀座や日本橋といった日本有数の商業地域を抱える中央区内でも、海を間近に望める、開放感のある場所にHARUMI FLAGは位置しています。約18ヘクタールという広大な敷地を要し、三井不動産や三菱地所、住友不動産など大手デベロッパー11社が開発を行い、高層マンションだけだけでなく、大型商業施設や公園なども併設されます。
さらに、東京都が運営するマルチモビリティステーション(複数の交通手段を利用できる場所)や、小中学校・保育施設(2024年度開校・開園予定)がHARUMI FLAGに隣接して誕生します。マルチモビリティステーションは、いわばHARUMI FLAGの中にできる「駅」のようなもので、最寄りの勝どき駅まで徒歩15分以上かかるこのエリアにとっては、移動の利便性を向上させる存在となります。その他、交通インフラとして東京BRT(バス高速輸送システム)・都営路線バスの発着場のほか、コミュニティサイクルポート、船着場が整備されます。いずれも、2023年度に完成する予定で計画が進んでいます。官民が連携した新しい施設を複数建設することで、暮らしに必要なものが揃う「ALL IN TOWN」を掲げた街づくりが進んでおり、敷地内に住宅街区は4つあり、分譲街区の「SEA VILLAGE」「SUN VILLAGE」「PARK VILLAGE」、賃貸街区の「PORT VILLAGE」というエリア分けになっています。分譲街区には合計4145戸の住宅が、賃貸街区にはシニア住宅、シェアハウス含め1487戸の住宅が存在しています。HARUMI FLAG全体では5632戸となり、開発規模の大きさレベルが都市一個分に匹敵するスケールです。
生活面では商業施設として、2024年3月に「三井ショッピングパーク ららテラス HARUMI FLAG」が開業予定です。約1万平米の売り場面積に、都内最大級のスーパー「サミットストア」をはじめとする、多彩なニーズに応える40店舗がオープン予定で、HARUMI FLAGの敷地内に大型商業施設がオープンすることで、食材や日用品など日常的な買い物だけでなく、外食やファッションも気軽に楽しむことができるのが魅力です。施設の1階、2階には、スーパーなどの生活利便性の高い物販店舗やコスメや雑貨を購入できる店舗などが入る予定で、3階は、学習スクールやクリニックなどが展開される見込みだそうです。
直近の販売状況では、7月に販売したタワー棟の573戸に対して8790組の申し込みがあり、平均倍率は15倍、最高倍率は142倍にまでなるというモンスター級の抽選が話題になりました。なぜ、そこまで人気なのか⁉︎様々な要因はありますが、一番は「割安感」です。当該物件周辺エリアの「勝どき・晴海・月島」でタワーマンション平均坪単価は中古相場でも坪単価約600万〜700万超です。それに対し、HARUMI FLAGは先行販売していたレジデンス棟で平均坪単価295万円と300万円を切る価格帯設定でした。立地的に都営大江戸線から徒歩20分弱とかなり遠いとはいえ中央区ブランドでこの価格帯は他に類を見ない為、昨今の価格高騰の流れを考えると都心マンションで持ち家希望という世帯にとっては夢のような価格帯です。東京駅にも直線距離が3kmで、大型商業施設が立ち並ぶ豊洲や有明エリアとのちょうど中間なのでバスで行き来しやすく、終電を逃してもタクシーでも帰れる立地にメリットがあります。
これだけの規模で人口が増えることを想像すると、今後需要の喚起により新たな利便施設の開設等、住環境のアップデートが進みそうです。既に購入済みの方達は、早い方で来年1月以降の入居とのことですので街全体が徐々に活気付いてきそうです!
【物件概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
本日ご紹介した「HARUMI FLAG」も山信不動産(株)で扱っておりますので、ご興味ある方は、下記専用フォームからメールを頂くか直接お電話でも受け付けております。皆様からのお問合せお待ちしております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
横浜市|タワーマンション|リノベーション|
|湾岸エリア|不動産
神奈川県横浜市中区海岸通4-20-2 YT馬車道ビル301
みなとみらい線 「馬車道駅」 徒歩2分
SANSHIN Real Estate